こんな時どうする?
119番通報
- 119番のかけ方 [2009年7月19日]
防災編
- 台風・地震 [2008年2月17日]
消防編
- KINOSAKI FIRE FIGHTERS ACADEMYを実施しました!!~地域を守るスペシャリストを目指して~(後編) [2019年11月28日]
- 火災 [2008年2月17日]
救急編
- 外国人救急対応研修を行いました!(城崎分署) [2020年11月18日]
- ケガ・人が倒れたとき [2019年5月21日]
- 症状の緊急度を素早く判定!!! その名は「Q助」!?(救急係) [2017年6月14日]
- 冬なのに熱中症?? 知っておきたい予防救急 (救急係) [2017年2月9日]
救助編
- 消防協力者(人命救助)に感謝状を贈呈!(城崎分署) [2020年1月15日]
- 「フルハーネス型安全帯等の使用に係る特別教育」を実施しました。 [2019年9月3日]
- 水難救助訓練を実施しました! [2019年7月12日]
- 土砂災害対応訓練を実施しました! [2019年6月6日]
- 第12回但馬地区消防本部救助技術研究会 [2019年3月20日]
- 関係機関合同冬山遭難救助訓練を実施(豊岡消防署・日高分署) [2019年2月10日]
- ~山岳救助訓練(長距離搬送)を実施しました!~ [2018年12月3日]
- 平成29年度 但馬ブロック航空機活動連携研修会を実施しました! [2017年10月10日]
- 兵庫県消防防災航空隊との合同訓練を実施しました。 [2017年6月6日]
- 事故が起きた時どうする? [2008年7月30日]
予防編
- ビニールカーテン設置の際はご注意を! [2020年5月26日]
- 台所からの火災を防ぎましょう!! [2017年6月22日]
- カセットボンベの事故を防止しましょう [2009年7月29日]
- 警報器が作動したらどうする? [2008年2月22日]
心肺蘇生法
- 新型コロナウイルス感染症予防のため心肺蘇生法が変更になりました [2020年7月8日]
- 心肺蘇生法 [2017年2月13日]