ケガをしたとき
傷(きず)
出血が少ない場合
- 傷口の汚れをきれいな水で洗い流す。
- 傷口が深い、または汚染がひどい場合は、洗浄後すみやかに病院を受診する。
出血が多い場合
- 出血部位を確認したら、きれいな布などを重ねて傷口の上から圧迫する。
(直接圧迫止血法) - 安静にして病院を受診する。
骨折したとき
手当て
- 痛みが強い場合は、副木を当てて固定する。副木は、骨折している部分の上下関節より長くする。
- 骨折している部位は、そのまま動かさずに病院を受診する。
火傷(やけど)をしたとき
手足のやけど
- やけどした部位をすみやかに流水で冷やす。
- 痛みが和らいだら冷やすのをやめる。
- 痛みが激しい場合、または水ぶくれがある場合は、つぶさずにそっとガーゼなどで覆い病院を受診する。
広範囲のやけど
- やけどした部位をすみやかに流水で冷やし救急車を呼ぶ。
- 長時間の冷却は体温を下げるので、10分以上冷やさない。
- 水ぶくれがある場合は、つぶさずにそっとガーゼなどで覆う。
刺されたとき/咬まれたとき
ハチに刺された
- 傷口に針が残っていてたら、毛抜きやピンセットなどで抜く。
- 傷口を流水でよく洗う。
- 傷口を軽く冷やす。
動物に咬まれた
毒蛇に咬まれた
- 咬まれた手足を動かさない。
- 傷口より心臓に近い部分をしばる。
- 安静を保ち、すみやかに病院を受診する。
もしも・・・
のどに物がつまったとき
呼びかけに反応がある場合
- 咳をうながし、咳とともに物を吐きだすように声をかける。
- 咳ができない場合は、腹部を手前上方に向かって数回圧迫する。(腹部突き上げ法)
または、背中(肩甲骨と肩甲骨の中間)を力強く数回叩く。 (背部叩打法) - 取れない場合や反応がなくなった場合は、すぐに救急車を呼ぶ。
呼びかけに反応がない場合
- 反応がなくなり、ぐったりしていたら救急車を呼び、すぐに心肺蘇生法を行う。
- 心肺蘇生法を行っている途中に、異物が見えた場合は取れる範囲で取り除く。
- 口の奥にある異物は無理に取らない。必要以上に心肺蘇生を中断しない。
熱中症を疑ったら
汗をかいていているとき
- 涼しい場所で衣服をゆるめ、安静に寝かせる。
- 意識があるときは、スポーツドリンクなど塩分を含んだ飲み物を飲ませる。
汗が止まって熱感があるとき
総務省消防庁からリーフレットが公開されています
人が倒れたら/倒れている人を発見したとき
倒れた人を見かけたら、勇気を持ってその人の側に行ってください。
声をかけたり体をゆすったりして、その反応を確認してください。そして周囲に助けを求め、必要なときは救急車を呼んでください。
反応がある場合
- 言葉をかけて安心させる。
- 倒れた人が、一番楽な姿勢をとらせる。
- どうしたのか、どこの具合が悪いのか聞く。
- 目を閉じていたり、言葉がでないようであれば次のような姿勢をとらせる。(回復体位)
反応がない場合