文化財防火デーに伴う消防訓練を豊岡市出石町宮内の総持寺(そうじじ)で行いました。
この訓練には、消防団をはじめ、檀家、地区住民の方々が多数参加されました。
文化財防火デーとは、昭和24年(1949年)1月26日に現存する最古の木造建築物である法隆寺(奈良県)の金堂から出火した火災により、世界的な至宝と言われた壁画が焼損したことに基づいて制定されています。
訓練日:平成31年1月27日(日)
訓練場所:豊岡市出石町宮内 総持寺
訓練想定:総持寺観音堂でストーブを使用していたところ、座布団が接触し出火、強風にあおられ本堂へ延焼拡大する危険がある。
住職が火災を発見。駆け付けた檀家・地区住民と協力して初期消火訓練を行いました。
総持寺が保有している文化財を火災から守るため、檀家・地区住民が協力して持ち出しました。
出石消防団と出石分署消防隊が連携し、消火活動を行いました。
今回の訓練では、消防団・檀家・地区住民と協力して活動を行い、大変有意義な訓練が実施できました。
火災・震災等の災害から貴重な財産を守るため、文化財愛護の意識や防火・防災意識の高揚に努めてください。
豊岡市消防本部出石分署
電話: 0796-52-0119
ファックス: 0796-53-2018
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: shobo-izushi@city.toyooka.lg.jp