現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
出石分署では本格的な登山シーズンを前に、管内の山岳調査を実施しました。
この調査は最近の登山ブームに伴うけが人の増加や遭難事故に備えるために、昨年度から実施しているものです。調査内容は登山ルートの確認や機動力の
あるヘリコプターでの吊り上げ救出が可能な場所(ピックアップポイント)の選定を目的としています。
この調査により陸、空からの救助活動を迅速に行うことができます。昨年度の東床尾山、西床尾山、法沢山に加え、今年度は有子山、比隅山、東床尾山(再調
査)、黒岩に登り調査を実施しました。
落ち葉が堆積し、登山道が分かりにくい場所や足元が滑りやすくなっている場所があり、注意が必要です。
時にはロープを持ちながら登るところもあります。
ピックアップポイントは活動に支障のない空地があり、さらに上空に樹木がない場所が最適です。
登山道にもこのような場所が幾つかあり、GPSナビを使用し位置を記録していきます。
調査日は幸いにも天候に恵まれ、最高の景観を眺めることができました。
しかし、山の天候は急変しやすく、場合によっては登頂困難になる場合もあります。そのような場合は、無理をせず登山を中止してください。
いくら日帰りであってもしっかりとした服装、装備を準備しましょう。
その中でも、特に重要な物を記載しましたので、参考にしてみて下さい。
地図とコンパス・・・登山道を間違えないために必要です。
飲料水・・・夏場は熱中症を防ぐためにも特に重要です。
非常食・・・もしものために高カロリーな食べ物が最適です。
ホイッスル・・・危険を周囲に知らせるときや遭難したときに自分の居場所を知らせることができます。
ライター・・・遭難したときに煙で居場所を知らせることができ、冬には暖をとることもできます。
熊よけ鈴・・・熊に襲われる被害が多発しています。よく音が鳴る大きな鈴を携行しましょう。
雨具・・・山の天気は急変します。体温低下を防ぐためにも準備しておきましょう。
また、素早い捜索救助の手がかりになる登山計画書を最寄の警察署や兵庫県警察本部に提出しましょう。
私たちはこの調査結果を基に、迅速な活動が実施できるように備えています。
しかし、まずは事故を起こさないことが重要です。
山での事故の多くが、安易な考え、不十分な装備が原因として多く挙げられます。
雄大な景色とさわやかな空気を堪能するためにも、事故を未然に防ぎましょう。
豊岡市消防本部出石分署
電話: 0796-52-0119
ファックス: 0796-53-2018
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: shobo-izushi@city.toyooka.lg.jp