ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

豊岡市消防本部

あしあと

    事故が起きた時どうする?

    • [公開日:2008年7月30日]
    • [更新日:2008年7月30日]
    • ID:24

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    救助編

    交通事故

    体の状態を確認

    • 動けるか
    • ケガはあるか
    • 出血はあるか
    • ふらつきや吐き気はないか
      ※無理に動いたり、動かしてはいけません。

    周りの状況を確認

    • 安全な場所に移動することができるか
    • 他車を含め、車等が危険にさらされてないか
    • 警察署への通報や、車外へ自力で出ることが出来ないときはそのまま消防署へ通報する。   ※自分で通報できないときは、近くの人に通報をお願いする。また携帯電話からも通報が出きます。

    車の交通事故で、差し迫って車外に人を出さなければならないとき

    • 開くドアを探す
    • シートベルトを切断する
    • シートを後方にずらす、倒す
    • ブレーキペダルなどを動かす
    交通事故

    水の事故

    溺れたとき

    • 衣服を着ているときはゆっくりと泳ぐ。
    • 衣服が重くて泳げない時は水中で脱衣する。

    溺れている人を見つけたとき

    • 周囲の人に助けを求める。
    • 浮き輪などを投げ入れるか、長い棒を差し出す。
    • 浅瀬で周りに沢山人がいるときは、手を取り合って助けに 向かう。
    • 泳いで近づく時は、水に浮くものを離れて渡す。

    搬送方法

    人による搬送の仕方

    両脇を抱える

    2人で搬送

    3人で抱える方法

    3人で搬送

    担架の作り方

    毛布と長い丈夫な棒で作る担架

    準備するもの

    • 毛布
    • 丈夫な棒2本(1.5mから2mの長さ)

       ①毛布を広げて敷きます。
       ②長辺の3分の1より少し中央よりに棒を置きます。
       ③上側の毛布の端から10cmぐらいのところに、棒を置きます。
       ④下側の毛布を折り返します。

        担架のできあがりです。