高齢者の住宅では、次のような火災原因が多いので注意しましょう。「火を使わない」から、と電気は安全と思っていませんか? 電気が原因の火災は、たくさんあります。また、年齢を重ねるごとに「ちょっとした、うっかり」も増えてきます。火災を起こさない、起こしてしまった場合はどうすればよいのか、命を守るためには… 次の事を参考に大切な命と財産を守りましょう。
さしっぱなしのホコリのついたコンセントは危険です。冷蔵庫、テレビ、台所の棚のウラ、机や家具の下等のコンセントはこまめに掃除をしましょう。
火事と思ったら無理に消すことや家財を持ち出そうとせず、とにかく早く外に逃げましょう。そして、近所の人に助けを求めて、119番通報や初期消火をお願いしましょう。
高齢者住宅の火災を防ぐために
高齢者住宅の火災を防ぐために
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。豊岡市消防本部予防課
電話: 0796-24-8035(直)・8036(直)・8045(直)
ファックス: 0796-24-1176
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: shobo-yobo@city.toyooka.lg.jp