ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

豊岡市消防本部

現在位置

あしあと

    11月9日は「119番の日」です!

    • [公開日:2023年10月27日]
    • [更新日:2023年10月27日]
    • ID:2401

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     119番は、火災が発生した時、病気や事故などで生命の危険がある時の「緊急通報」です。的確な119番通報は、国民の生命・財産を守る消防活動の迅速性、確実性にもつながります。

    「119番の日」とは?

     「119番の日」は、消防に対する正しい知識と理解を深めるとともに、住民の防災意識を高めて地域の防災体制を整えることを目的として、制定された記念日です。

     1987年(昭和62年)、当時の自治省(現在の総務省)に所属する消防庁が自治体の消防発足40周年を機に、火災が起こりやすい時期となる11月9日を「119番の日」としています。

    正しい119番通報を学ぼう!?

     豊岡市内からの119番通報の受信は、すべて豊岡市消防本部の消防指令センターで行っています。

     火災や救急・救助は一刻一秒を争う緊急時なので、気が動転して焦ってしまい、通報で正しい情報が伝わらないことがあります。119番に通報するときは、次のポイントが重要になりますので、落ち着いて対応をお願いします。

    1.「火災」か「救急」かの識別

     最初に、消防本部の指令員から「火災ですか?救急ですか?」と聞かれるので、はっきりと伝えてください。

    2.場所の特定

     まず、通報で確実に伝える情報は、消防車や救急車が向かう「場所」です。通報が繋がっただけではわかりませんので、正確な住所を伝えてください。住所がわからない場合は、周囲の人に聞いたり、目印になるビルや公園、交差点の名称、近くの看板などを伝えてください。

    3.火災や救急等の状況

     火災の場合は、「〇階建てのビルの△階が火事です。窓から炎が出ています」とできるだけ正確に伝えてください。また、救急の場合は、「30歳代の女性が意識不明で倒れている」「小学生の男の子が自動車にはねられた」など具体的に伝えてください。

    4.通報者の「氏名」と電話番号」

     通報後に確認のため、消防本部から折り返しの電話が入ることがありますので、最後に必ず通報者の名前と電話番号を伝えてください。

     通報内容の詳細については、ホームページ内の「119番のかけ方」の記事をご覧ください。

    この通報は本当に必要ですか?

     119番通報では、全国的に「いたずら」や「間違い」などが通報の20~30%を占めると言われています。また、救急車は無料で利用できるからと軽い症状でタクシーの代わりや、病院で早く診てもらえると思い込んで利用する人もいるようです。緊急性のない人が救急車を利用すると、1分1秒をあらそう緊急度が高い場合に利用できない可能性があります。

     消防車や救急車は、緊急時に使用する限られた資源ですので、適切な利用をお願いします。また、「119番の日」を機会に、正しい119番通報について再認識してみましょう。

    119番通報に関する注意点

    ○通報者は、必ず自分の安全を確認してから119番通報をしてください。運転中に携帯電話で通報する場合は、安全な場所に停車してから通報をお願いします。

    ○スマートフォンの中には、衝撃を検知し自動で119番通報する機能がついているものがあります。消防本部からの呼び返しには必ず応答し、消防車・救急車が必要か不要かを伝えてください。

    ○「050」から始まる電話番号は、原則119番通報ができません。自宅のIP電話が緊急通報に対応しているか、確認が必要です。対応していない場合は、携帯電話などで119番通報してください。

    ○消防車や救急車が緊急走行する時は、サイレンを鳴らして走行することが法律で定められています。安全に、確実に、少しでも早く現場に到着できるよう、サイレン吹鳴にご理解をお願いします。

    ○豊岡市では、聴覚又は言語、音声などに機能障害がある方々を対象として、自宅のファックス機からの「聴覚FAX」、スマートフォン・携帯電話のアプリを利用した「NET119」により火災や救急等の119番通報に対応しています。加入や利用方法等については、消防本部にお問い合わせください。

    お問い合わせ

    豊岡市消防本部豊岡消防署指令センター

    電話: 0796-24-1119(代)

    ファックス: 0796-24-2119

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    E-mail: shobo-shirei@city.toyooka.lg.jp