ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

豊岡市消防本部

現在位置

あしあと

    ⚠混ぜるな危険⚠ 塩素系洗剤の事故に注意!

    • [公開日:2025年7月2日]
    • [更新日:2025年7月2日]
    • ID:2515

    湿気の多い季節はカビも増え、塩素系洗剤の出番が多くなります。

    しかし、使い方を間違えると健康を脅かす「有毒ガス」が発生してしまう危険があります。

    安全に使用するため、次のことに注意しましょう!

    使用時に注意すること

    1.絶対に混ぜない!

    塩素系洗剤(例:漂白剤、カビ取り剤など)に他の洗剤を混ぜてしまうと「有毒ガス」が発生してしまいます。

    使用する際は原則単独で使用しましょう。また、ラベルの説明を必ず読んでから使用してください。

    2.換気を忘れずに!

    塩素系洗剤は、使用中に塩素系ガスや刺激臭を放ちます。これらが密閉された部屋にこもると様々な健康被害を引き起こします。

    しっかりと換気をして、目に見えない危険から身を守りましょう。

    3.保護具を着用する!

    目や口、皮膚に触れてしまった場合は様々な健康被害を起こすため、使用する際は手袋・マスク・ゴーグルを着用しましょう。

    もし発生してしまったら

    ・異臭や刺激臭を感じたらすぐにその場を離れる

    ・他の人が近づかないように注意喚起する

    ・換気できる場合は素早く窓やドアを開放する

    こんな症状が現れたら...

    ・激しい咳、息苦しさ、呼吸困難

    ・目や口の強い痛み、吐き気、頭痛

    ・皮膚の水ぶくれやただれ

    このような症状があれば、迷わず119番通報もしくは医療機関(救急外来等)を受診してください。

    お問い合わせ

    豊岡市消防本部城崎分署

    電話: 0796-32-0119

    ファックス: 0796-32-4462

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    E-mail: shobo-kinosaki@city.toyooka.lg.jp