ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

豊岡市消防本部

あしあと

    平成29年度 救助基本訓練を実施しました!

    • [公開日:2017年11月5日]
    • [更新日:2019年7月29日]
    • ID:1799

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    平成29年度 救助基本訓練を実施しました!

     豊岡市消防本部では、10月、11月中の各3日間で、消防副士長以下を対象に警防力と安全管理能力の向上、警防体制の充実強化を図ることを目的として「救助基本訓練」を実施しました。

    開会

    1日目 訓練内容

    基本結索訓練

    基本結索訓練

    確保要領訓練

    低所への隊員の進入や要救助者の確保に必要な基本的な確保要領を習得します。
    確保要領訓練

    懸垂ロープ設定訓練

    低所への進入に必要な懸垂ロープを設定します。
    懸垂ロープ設定訓練

    展張ロープ設定訓練

    川の対岸や中州等へ進入するために必要なロープを展張します。
    展張ロープ設定訓練

    2日目 訓練内容

    座席懸垂降下訓練

    懸垂ロープを使用して低所へ進入します。
    座席懸垂降下訓練

    三連はしご操法

    三連はしごは最も使用頻度の高い資器材で高所への進入等に必要不可欠であり、基本的な取り扱いを実施しました。
    三連はしご操法

    梯上放水訓練

    消火活動で基本となる梯上での放水を実施しました。

    梯上放水訓練

    3日目 訓練内容

    応急はしご救助操法

    高所にいる要救助者を安全、確実、迅速に救出するために必要な操法であり、繰り返し実施しました。

    応急はしご救助操法

    耐久訓練

    約6kmの距離を全員で掛け声を出して走ったり、体力錬成を実施し体力向上を図ります。
    耐久訓練

    訓練を終えて

    3日間の訓練を通じて参加隊員の救助技術及び安全管理能力向上を図ることが出来ました。

    今後も訓練を継続し、警防体制の充実強化を図っていきます。

    住宅用火災警報器

    ▲画像をクリックしてください▲